長生ひなた(中核地域生活支援センター・自立支援センター)
〒297-0073
千葉県茂原市長尾2694
千葉県茂原市長尾2694
- 対応地域
-
- 一宮町
- 白子町
- 長生村
- 長南町
- 長柄町
- 睦沢町
- 茂原市
- 対 象
-
- 児童
- 未成年
- 成人
- 高齢
- 障がい者
- 不登校
- 対応内容
-
- 相談
- TOP
- 対応内容
- スタッフの様子
- 実 績
- 想い願い
- 地 図
- 口コミ
いつでも どこでも 福祉の相談をお受けします。
<中核地域生活支援センター>
相談支援 お一人おひとりからいただいたご相談を解決するために
必要なことをご一緒に考え、必要なことを行います。
権利擁護、納得がいかないようなことで、悲しい思いやつらい思いを
させられている人の権利の救済や回復を行うための活動をします。
地域総合コーディネート あたりまえに暮らすことができる
地域環境を作っていくための活動を関わりのある人たちと一緒に行います。
<自立相談支援センター>
働きたくても働けない、住む所がない、など、お困り事をお聞かせください。
一緒に考え、解決へのお手伝いをします。
家族などまわりの方からの相談でも受付いたします。
・支援員が相談を受けて、どのような支援が必要かを一緒に考え、
具体的な支援プランを作成し、自立に向けた支援を行います。
相談支援 お一人おひとりからいただいたご相談を解決するために
必要なことをご一緒に考え、必要なことを行います。
権利擁護、納得がいかないようなことで、悲しい思いやつらい思いを
させられている人の権利の救済や回復を行うための活動をします。
地域総合コーディネート あたりまえに暮らすことができる
地域環境を作っていくための活動を関わりのある人たちと一緒に行います。
<自立相談支援センター>
働きたくても働けない、住む所がない、など、お困り事をお聞かせください。
一緒に考え、解決へのお手伝いをします。
家族などまわりの方からの相談でも受付いたします。
・支援員が相談を受けて、どのような支援が必要かを一緒に考え、
具体的な支援プランを作成し、自立に向けた支援を行います。
基本情報
施設名 | 長生ひなた(中核地域生活支援センター・自立支援センター) |
---|---|
住 所 | 〒297-0073 千葉県茂原市長尾2694 |
営業時間・定休日 | 365日24時間緊急対応可能! |
対応地域 |
|
対 象 |
|
対応内容 |
|
公式サイト | https://hinatachukaku.wixsite.com/hinata/blank-6 |
お問い合わせ | 電話またはメールにてお受付しております。 メール:hinata.tyousei@lilac.plala.or.jp 《中核地域生活支援センター》 ○TEL : 0475-22-7859 ○FAX : 0475-22-7844 《自立相談支援センター》 ○TEL : 0475-36-3013 ○FAX : 0475-22-7844 |
対応内容
①相談(一切の相談無料で行います)
中核地域生活支援センターは福祉の総合相談です。
<中核地域生活支援センター>
お年寄り、障害をもった方、子供・・・どなたでも
365 日、24 時間体制でいつでも緊急対応します。
お電話、事務所、ご自宅等 ・・・相談しやすい場所で行います。
・相談支援
・権利擁護
・地域総合コーディネート
を理念に活動しています。
<自立支援センター>
「働きたくても働けない」「住む所がない」「お金がないから病院にいけない」
「社会に出るのが怖い」「家賃が払えない」「子供が引きこもっちゃった」
など、お困り事をお聞かせください。
一緒に考え、解決へのお手伝いをします。
ご家族などまわりの方からの相談でも受付いたします。
<中核地域生活支援センター>
お年寄り、障害をもった方、子供・・・どなたでも
365 日、24 時間体制でいつでも緊急対応します。
お電話、事務所、ご自宅等 ・・・相談しやすい場所で行います。
・相談支援
・権利擁護
・地域総合コーディネート
を理念に活動しています。
<自立支援センター>
「働きたくても働けない」「住む所がない」「お金がないから病院にいけない」
「社会に出るのが怖い」「家賃が払えない」「子供が引きこもっちゃった」
など、お困り事をお聞かせください。
一緒に考え、解決へのお手伝いをします。
ご家族などまわりの方からの相談でも受付いたします。
スタッフの様子
所長は56歳の男性。 職員の年齢は高目です。
実績
発行している広報誌のバックナンバーです。
https://hinatachukaku.wixsite.com/hinata/blank-8
千葉県中核地域生活支援センター連絡協議会のHPです。協議会の発行物などを掲載しています。
http://tyukakucenter.net/
想い願い
全ての人が気持ちよく、自分らしく生きられる地域社会の構築を目指して!
地域で福祉の仕事をしている人たちや当事者が、
生の声を出し合いながら「地域の福祉力(ちいきのちから)」を高めていく。
お役人が作った福祉ではなく、皆が自分たちにあった福祉を考え実現していく、
この方式を「健康福祉千葉方式」と呼んでいます。
地域での暮らしの中で、周囲も気づかずに差別してしまうこともあります。
例えば障害は車椅子利用者ばかりでなく、分かりにくい障害や、
病気を抱えた人たちも、気持ちよく生活してほしい。
福祉はお仕着せの既製服のようなものではなく、一人ひとりの体形に合ったオーダーメイドのようなもの。
全ての人が気持ちよく、自分らしく生きられる地域社会の構築を目指しています。
千葉県の「地域福祉支援計画」とは、当事者も参加して、これまでのような縦割りでなく、
横断的に地域福祉を考えた「健康福祉千葉方式」として策定しました。
「地域福祉支援計画」をつくるとき、
「色々なことは、何のためにやるのか。こういう社会を作りたいのだ。」
ということを、県民に分かりやすく示す必要がありました。
タウンミーティングをはじめ、何度も議論を重ねた結果、私たちの地域のあるべき福祉像として
「5つの疑問と、千葉・健康福祉5原則」を踏まえ、
「誰もが、ありのままに、その人らしく、地域で暮らすことができる地域社会を構築すること」を掲げました。
ひなたは、長生・夷隅地域で、この計画を実現するための拠点として開設しました。
生の声を出し合いながら「地域の福祉力(ちいきのちから)」を高めていく。
お役人が作った福祉ではなく、皆が自分たちにあった福祉を考え実現していく、
この方式を「健康福祉千葉方式」と呼んでいます。
地域での暮らしの中で、周囲も気づかずに差別してしまうこともあります。
例えば障害は車椅子利用者ばかりでなく、分かりにくい障害や、
病気を抱えた人たちも、気持ちよく生活してほしい。
福祉はお仕着せの既製服のようなものではなく、一人ひとりの体形に合ったオーダーメイドのようなもの。
全ての人が気持ちよく、自分らしく生きられる地域社会の構築を目指しています。
千葉県の「地域福祉支援計画」とは、当事者も参加して、これまでのような縦割りでなく、
横断的に地域福祉を考えた「健康福祉千葉方式」として策定しました。
「地域福祉支援計画」をつくるとき、
「色々なことは、何のためにやるのか。こういう社会を作りたいのだ。」
ということを、県民に分かりやすく示す必要がありました。
タウンミーティングをはじめ、何度も議論を重ねた結果、私たちの地域のあるべき福祉像として
「5つの疑問と、千葉・健康福祉5原則」を踏まえ、
「誰もが、ありのままに、その人らしく、地域で暮らすことができる地域社会を構築すること」を掲げました。
ひなたは、長生・夷隅地域で、この計画を実現するための拠点として開設しました。
地図
所在地
〒297-0073
千葉県茂原市長尾2694
千葉県茂原市長尾2694
電車をご利用の場合
JR外房線「新茂原駅」で下車してすぐです。
自動車をご利用の場合
長生高校の交差点からJR新茂原駅に向かって駅の手前左側の建物です。事務所前に駐車できます。