こもっとちばは千葉県最⼤の引きこもり支援ポータルサイトです。あなたの今を変える!引きこもっているあなたへ!それに関わるあなたへ!行くべき窓口を一緒に探します!

コラム 引きこもっている時に起こっている心理の話。

2022.07.12

引きこもりについて

引きこもっている時に起こっている心理の話。

あなたにこもっと!

こもっと編集長の山田です。

こもっとちばを開設してから、引きこもり問題に関しての
ご相談も多くいただくようになり、ご家庭に足を運ぶ事も増えています。

先日いただいたご相談から、親御さんが「楽になった!」
笑顔になったお話を皆様に今日はシェアしたいと思います。

引きこもっているお子さんに限らず、
引きこもっている方に起こっている心理のお話。

大前提として・・・こんな言葉があるのをご存じでしょうか?

全ての心理はその人にとってプラスの意味を持っている。

つまり・・・

発しているマイナスな言葉も、一見すると理解できない行動も全て、
その方にとってはプラスの意味を持っているって事になります。

なので、

そのプラスの意味を理解せずに声掛けをしても
相手に歩み寄っている事にはなりませんので、
強く反発される事も至極当然という事になります。

とはいえ・・・

やはり、この現状がプラスになるとは思えない!
何が起こってるのか教えて欲しい。

周りの方から多いのはこの言葉です。

何故、身近でずっと見て来た周りの方が理解できない状況になっているのでしょう?

普通に考えれば、ずっと見てきているからこそ、
理解している!!その主張が自然なはずなんですが・・・

傍にずっといる方になれば、なるほどなかなか答えは出ません。

不登校にしても、引きこもりにしても・・・

「突然起こった。」

と口にする人が多い事でもこの難解さは皆さんが悩むところです。

人には、自身に起こっている出来事に納得する為に
理由付けしようとする心理があります。

そして更に、

自身に起こっている悪い事は自分の外に原因を置き、
良い事は自分の内側に要因があると捉える心理があるんです。

つまり・・・

引きこもってる原因は外の何かのせいで自分は悪くない!
家に居る事によって起こってるマイナスな事も自分以外に原因があり、
プラスな事もあるが、それは全て自分の力!

なんて心持で過ごしているって事になります。

周りの人が見ても理解が出来ないのは、当然っちゃ当然で、
外に出ない理由は全て外にある為、その方自身を見続けても
また、いつか行動するだろう・・・って待ってても
変化を自らしようとするっていうのがかなり難しいって事になるんです。

理解し合うための姿勢として・・・

周りにいらっしゃる方であれば、

当事者の方が原因としている
外の何かは何なのか???それを考えたり、話したりしていく事が大切です。


当事者の方であれば、

自分の内側に起こっている心の動きを理解する努力から始めてみよう。

様々な窓口、相談員が千葉県全域にいらっしゃいます。

こもっとちばに相談でもいいですが・・・

積極的にお話をする事も凄く大事です。

そんなあなたのチャレンジを応援すべく
情報発信させていただいてます。

様々な事業者や相談窓口とあなたが適切に出逢えるよう、
こもっと!頑張らせていただきます。